昔の遊びの「あやとり」をヒントに、糸で形を作り、漆で固めています。
漆器職人 山口 敦雄さんの熟練の”うるし”の技術と多摩美術大学 柴山 信一さんの新たな感性から生まれた作品です。
はたして箸置きとして使用してもよいのだろうかと、、、迷ってしまうほどの繊細かつ、存在感のある一品です。
黒、溜(ため)、朱(しゅ)の3種類ございます。
この商品はこちらのお店・ショッピングサイトでお求め頂けます。
_
_
_
_
昔の遊びの「あやとり」をヒントに、糸で形を作り、漆で固めています。
漆器職人 山口 敦雄さんの熟練の”うるし”の技術と多摩美術大学 柴山 信一さんの新たな感性から生まれた作品です。
はたして箸置きとして使用してもよいのだろうかと、、、迷ってしまうほどの繊細かつ、存在感のある一品です。
黒、溜(ため)、朱(しゅ)の3種類ございます。
_
_
_
_